ホーム > アーカイブ > 2012年1月のアーカイブ
2012年1月のアーカイブ
【動画】東京電力の子会社の賃料
東京電力は4月から工場やオフィスを対象に電気料金を平均17%値上げする。
原発事故のせいで、火力発電の比重が高まり燃料費が増えるため。
としている。
また、東京電力は
「電気料金の値上げは事業者の権利」
と話している。
東京都の猪瀬副知事は
「燃料費の内訳がわからない。」
東京都は
電気料金値上げの根拠や経営の合理化策を具体的に示すように要望書を出した。
モーニングバード(20120130)
東京電力24の子会社 驚きの実態「一等地だとは思わない」
【動画は削除されていました】
子会社24社のうち17社が都心の一等地に事務所を抱える。
たとえば、東京電力の福利厚生施設の管理運営を行う子会社「東京リビングサービス」。
東京電力の食堂や社宅、社員の旅行を企画する会社。
この東京リビングサービスは、地下鉄六本木駅から徒歩2分の場所に事務所をかまえている。
東京都の推定では、家賃は月830万円。
(東京リビングサービス自体必要かどうか・・・いらないと思いますが・・・)
原発54基中3基稼働。今後の定期検査予定。
2012年1月27日に島根原発2号機が停止しました。
これで、日本の原発54基中3基しか稼働していない状況になりました。
現在稼働している原発3基は、
北海道電力の泊原発3号機(4月下旬に定期検査)、東京電力の柏崎刈羽原発6号機(3月末までに定期検査)、関西電力の高浜原発3号機(2月20日までに定期検査)です。
中国電力の島根原発は3号機(137万kw)を新たにつくり、2012年3月から運転する予定でしたが、運転のめどは立っていません。
原発全54基(出力合計4896万キロワット)
運転中3基(出力合計313万8000キロワット)
日本の原子力発電所稼働状況(2012年1月27日時点)
電力会社 発電所 号機 出力 運転状況 北海道電力 泊 1号 57.9 停止中 再開未定 2号 57.9 停止中 再開未定 3号 91.2 運転中 4月下旬に定検 東北電力 女川 1号 52.4 停止中 地震後に停止 2号 82.5 停止中 地震前から停止 3号 82.5 停止中 地震後に停止 東通 1号 110.0 停止中 地震前から停止 東京電力 福島第一 1号 46.0 停止中 メルトダウン 2号 78.4 停止中 メルトダウン 3号 78.4 停止中 メルトダウン 4号 78.4 停止中 原子炉建屋が破損 5号 78.4 停止中 地震前から停止 6号 110.0 停止中 地震前から停止 福島第二 1号 110.0 停止中 地震後に停止 2号 110.0 停止中 地震後に停止 3号 110.0 停止中 地震後に停止 4号 110.0 停止中 地震後に停止 柏崎刈羽 1号 110.0 停止中 定検で停止・再開未定 2号 110.0 停止中 07年の地震後に停止 3号 110.0 停止中 07年の地震後に停止 4号 110.0 停止中 07年の地震後に停止 5号 110.0 停止中 定検で停止・再開未定 6号 135.6 運転中 3月末までに定検 7号 135.6 停止中 定検で停止・再開未定 中部電力 浜岡 3号 110.0 停止中 地震・津波対策強化で停止 4号 113.7 停止中 地震・津波対策強化で停止 5号 138.0 停止中 地震・津波対策強化で停止 北陸電力 志賀 1号 54.0 停止中 不具合で停止・再開未定 2号 120.6 停止中 定検で停止・再開未定 関西電力 美浜 1号 34.0 停止中 定検で停止・再開未定 2号 50.0 停止中 不具合で停止・再開未定 3号 82.6 停止中 定検で停止・再開未定 高浜 1号 82.6 停止中 定検で停止・再開未定 2号 82.6 停止中 定検で停止・再開未定 3号 87.0 運転中 2月20日までに定検 4号 87.0 停止中 定検で停止・再開未定 大飯 1号 117.5 停止中 冷却装置の不具合で停止 2号 117.5 停止中 定検で停止・再開未定 3号 118.0 停止中 定検で停止・再開未定 4号 118.0 停止中 定検で停止・再開未定 中国電力 島根 1号 46.0 停止中 定検で停止・再開未定 2号 82.0 停止中 定検で停止・再開未定 四国電力 伊方 1号 56.6 停止中 定検で停止・再開未定 2号 56.6 停止中 定検で停止・再開未定 3号 89.0 停止中 定検で停止・再開未定 九州電力 玄海 1号 55.9 停止中 定検で停止・再開未定 2号 55.9 停止中 定検で停止・再開延期 3号 118.0 停止中 定検で停止・再開延期 4号 118.0 停止中 定検で停止・再開未定 川内 1号 89.0 停止中 定検で停止・再開未定 2号 89.0 停止中 定検で停止・再開未定 日本原電 敦賀 1号 35.7 停止中 定検で停止・再開未定 2号 116.0 停止中 燃料漏れで昨年5月停止 東海第二 110.0 停止中 地震で破損 *出力=万キロワット
東京電力の対応や多額の追加融資を受けるのに、冬のボーナスもらっちゃうところとかね。
北海道電力もプルサーマル計画を巡るやらせ問題では、高橋知事の減給5%(1ヶ月のみ)村井元課長は厳重注意だけで問題の幕引きをしちゃいました。
電力会社は信用できないし気に入らない。
原発止めても、電力不足にならない地域もあるような気がするけど。
発電と送電の分離と電力小売自由化をして欲しい。
ウナギの稚魚が高騰。今年もウナギ屋さんは厳しい。
ウナギの稚魚、シラスウナギ。
今年も、漁が不振で価格が高騰している。
1キロ50万円を超えると養鰻業者の採算が合わなくなるというシラス。
現在、中国産は養鰻業者へ売り渡される価格が1キロ220万円。
中国産を専門に扱う仲介業者が存在し、高い仲介料が上乗せされているという。
国産シラスの価格は
静岡県産が1キロ80万円。
鹿児島県産は同103万円。
といずれも平年比で2倍ほどの過去最高値。
(日本養鰻漁業協同組連合会など)
2011年も厳しい経営だったうなぎ屋さんは、2012年はさらに厳しくなりそうだ。
あるうなぎ屋では、価格を一律300円上げたところ、売上が激減した。
今年は、値上げした価格のままで、うなぎを小さなものにして凌ぐしかない。
と話していた。
今年も気軽にうなぎ屋さんに入ることはできなさそうですね・・・
【動画】お母さんのことをいつも好きなわけじゃない息子
「お母さんがクッキーをくれるときは好き」
だと宣言した息子。
母「私はいつも愛してるわ」
息子「ボクだって愛している。だけどいつもってわけじゃない。」
超ませてますね。
この子やりますね!!
この1年半後。。。
さらに3年半後。。。
お母さんはかなりショックだったのかな。
引きずりすぎでしょww
まさか5年もひっぱられるとはねww
【動画】鼻をかむ音にオーバーリアクションする赤ちゃん
Emerson – Mommy’s Nose is Scary! (Original)
お母さんの鼻をかむ音にびっくり(?)しているみたいです。
結構テレビで放送されていた動画ですが、何度見てもいいリアクションですね。
ホーム > アーカイブ > 2012年1月のアーカイブ
- 検索
- 最近の投稿
- Tag cloud
- カレンダー
« 2012 年 1月 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 RSS
- appleを装った詐欺メール 2017年12月4日
- 国民年金の免除申請却下されても諦めたらダメだった。 2017年11月1日
- 中国のぼったくりがスゴイ! 2015年1月21日
- 銀行にて奥さんの口座からお金が引き出せない? 2015年1月1日
- 歩行器は危険!?カナダなど海外では禁止されている! 2014年9月17日
- アーカイブ
-
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (9)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (16)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (14)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (16)
- 2012年10月 (20)
- 2012年9月 (20)
- 2012年8月 (15)
- 2012年7月 (29)
- 2012年6月 (19)
- 2012年5月 (22)
- 2012年4月 (14)
- 2012年3月 (26)
- 2012年2月 (27)
- 2012年1月 (15)
- 2011年12月 (17)
- 2011年11月 (20)
- 2011年10月 (23)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (21)
- 2011年6月 (25)
- 2011年5月 (29)
- 2011年4月 (33)
- 2011年3月 (23)
- 2011年2月 (34)
- 2011年1月 (28)
- 2010年12月 (28)
- 2010年11月 (27)
- 2010年10月 (42)
- 2010年9月 (34)
- 2010年8月 (55)
- 2010年7月 (72)
- 2010年6月 (43)
- 2010年5月 (34)
- 2010年4月 (54)
- 2010年3月 (9)